歯列矯正

歯列矯正の見た目が気になる…。目立たない矯正方法を徹底比較!自分にピッタリの矯正方法がわかります

SHARE
更新日: |
公開日:
アイキャッチ

歯列矯正と聞くと、金属色で目立つ装置をイメージする方が多いと思いますが、近年では周りからはほとんど見えないほど目立たない矯正装置がさまざま開発されています。

でも実際にどのくらい目立たないのか、他にデメリットはないのかと疑問に思いますよね。

そこで今回のコラムでは、4種類の目立たない矯正方法について徹底比較・解説します。

最後まで読むことで、ご自身の希望に合った矯正方法が分かりますので、矯正中の見た目を気にされる方や営業職や接客業の方はぜひご一読くださいね。


歯列矯正で後悔したくない方必見!
アットスマイル矯正では、本当に納得してから歯列矯正を始められるように、ドクターとの矯正相談がタダ!治療実績はもちろん、患者さんの要望に寄り添えるように医師の人柄も重視しています。本気で歯列矯正を考えているなら、まずは無料相談。

無料カウンセリング予約

まずは詳しく見てみる

目次

見た目で悩まない!目立ちにくい矯正方法4選

矯正装置の見た目が目立ちにくく、周りの人にバレづらい代表的な歯列矯正方法は、以下の4つです。

  1. 審美ブラケット矯正
  2. 裏側矯正
  3. ハーフリンガル矯正
  4. マウスピース矯正

まずはそれぞれの概要と特徴についてご紹介します。

①審美ブラケット矯正

表側ワイヤー矯正で最も目立つのはブラケットと呼ばれる、歯の表面につける四角い装置の部分ですよね。

審美ブラケット矯正も表側ワイヤー矯正と同じように、ブラケットとワイヤーを歯の表面につける矯正方法です。しかし、透明や白色のブラケットを使用するため、金属ブラケットの場合に比べて目立ちにくくなります。

審美ブラケットは大きく分けて「プラスチックブラケット(透明)」と「セラミックブラケット(白色)」の2種類。どちらも目立ちにくいことに変わりはありませんが、プラスチックブラケットは飲食物によって変色や摩耗する可能性があり、セラミックブラケットは強度があるが費用がやや高くなります。

さらに、この審美ブラケットにホワイトワイヤーを組み合わせることでさらに目立ちにくくすることができます(ホワイトワイヤー矯正と言うこともあります)。

審美ブラケット矯正のメリット
  • 従来の金属ブラケットよりも目立ちにくい
  • 対応できる症例の幅が広い、難しい歯並びにも対応できる
審美ブラケット矯正のデメリット
  • 完全に矯正装置が見えないわけではない
  • 食事や歯磨きがしづらい
  • ホワイトワイヤーはコーティングがはがれることもある
  • 金属ブラケット矯正よりも費用がかかる

②裏側矯正

裏側矯正はワイヤー矯正の一種で、その名の通り装置を歯の裏側に装着する方法です。

歯の表側には何もつかないので、外からは矯正装置がほぼ見えず、口を閉じたときにモコっとすることもありません。

ただし、歯の裏側という見えにくい場所で作業をすることは非常に難しく、歯科医師の高度な技術が必要となります。そのため取り扱っているクリニックは限られ、費用も高い傾向があります。

また、装置が裏側にあることで滑舌に影響したり、歯磨きがやりづらい、ブラケットがはずれやすいという側面も。

裏側矯正のメリット
  • 矯正装置が正面からほぼ見えない
  • 口を閉じたときにモコっとしない
  • 口元に物が当たってもお口の中を傷つける心配が少ない
裏側矯正のデメリット
  • 技術が必要なため取り扱っているクリニックが限られたり、費用が高額になる
  • チェアタイム(診療時間)が長くなる
  • 食事や歯磨きがしづらい
  • 滑舌・発音に影響する
  • 舌に傷ができやすい
  • 装置がはずれやすい

関連コラム:マウスピース矯正と裏側矯正、どっちがオススメ?徹底比較しました!

③ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正とはワイヤー矯正方法の一つで、見えやすい上の歯は裏側に、見えにくい下の歯は表側に矯正装置をつけて治療を行います。つまり、表側矯正と裏側矯正の良いとこ取りができる方法なのです。

下の歯につける装置は、金属だけでなく審美ブラケットやホワイトワイヤーを選ぶこともできます。

上下すべて裏側矯正を行う場合に比べて費用が抑えられるのがメリットですが、やはり裏側矯正の技術を持った歯科医師でないと施術はできません。

ハーフリンガル矯正のメリット
  • ふだんから下の歯が見えにくい人の場合、矯正装置がほぼ見えない
  • 裏側矯正より費用が抑えられる
ハーフリンガル矯正のデメリット
  • ふだんから下の歯が見えやすい人は、矯正装置が見えてしまう
  • 取り扱っているクリニックが限られる
  • 食事や歯磨きがしづらい
  • 滑舌・発音に影響する
  • 舌に傷ができやすい

④マウスピース矯正

マウスピース矯正は、患者さんごとにカスタマイズしたマウスピースを作成し、1~2週間ごとに交換しながら、歯を動かしていく方法です。

矯正に使うマウスピースは、約0.7mm程度の薄い透明な樹脂で、歯にぴったりフィットするように作られています。そのため、歯と一体化して見えるのでほとんど目立ちません。

そして、ワイヤー矯正との一番の違いは患者さん自身で取り外しができること。自由に取り外せると、食事や歯磨きがいつも通りできてわずらわしさがありません。

ただし、飲食後に歯磨きをしないと虫歯リスクがあがったり、マウスピースの装着時間が足りないと歯が計画通り動かなくなってしまうため、しっかりと自己管理が必要です。

マウスピース矯正のメリット
  • 矯正装置が薄く透明のため、ほぼ目立たない
  • 比較的費用が抑えられる
  • 取り外しができるため、食事や歯磨きがしやすい
  • 痛みが少なめの傾向
  • 傷や口内炎ができにくい
マウスピース矯正のデメリット
  • 自己管理が必要(装着時間や清掃、破損・紛失管理など)
  • 飲食のたびに装置をはずして歯磨きをする必要がある
  • 対応できない症例もある

関連コラム:マウスピース矯正で歯が動く仕組みを解説!マウスピースで本当に歯並びがキレイになるの?


では次から、それぞれの矯正方法の違いを細かく比較していきましょう。

目立ちにくさの比較

見た目が目立ちにくい順に並べると『裏側矯正=マウスピース矯正>ハーフリンガル矯正>>審美ブラケット矯正>金属ワイヤー矯正』になります。

裏側矯正とマウスピース矯正は、どちらもほぼ目立たずそこまで大きな差はないでしょう。

裏側矯正は歯の表面には何もついていないので、最も自然と言えます。しかし、大きく口を開けると装置が見えてしまう可能性はあります。

マウスピース矯正は、透明のマウスピースが歯全体を覆うため、少しマウスピースの光沢感を感じるかもしれません。人によっては歯がキレイに見えるという意見もあります。

ハーフリンガル矯正は、話すときや笑うときにほとんど下の歯が見えない人であれば、矯正しているということが分かりにくいです。しかし、ふだんから下の歯が見えてしまう人や大きな口を開けたときには、下の歯につけた装置が見えてしまう可能性があるでしょう。

審美ブラケット矯正は、金属と比べれば歯の色と同化して目立ちにくくはなりますが、装置は歯の表面にあるので、近くで見ると矯正中だとわかります。

費用の比較

表側矯正審美ブラケット矯正裏側矯正ハーフリンガル矯正マウスピース矯正
60~150万円80~120万円100~170万円80~150万円10~130万円

※費用はだいたいの相場であり、歯並びの状況によってこの限りではありません。難しい症例ほど費用は高くなります。

症例にもよりますが、費用目安を安い順に並べると『マウスピース矯正≦表側矯正<審美ブラケット矯正≦ハーフリンガル矯正<裏側矯正』になることが多いです。

やはり裏側矯正は高度な技術が必要なことや、患者さんごとに歯型を取ってオーダーメイドの矯正器具を作成する必要がある(表側ワイヤー矯正は既製の装置を使用できる)といった理由で費用が高くなります。

ハーフリンガル矯正も同様です。さらにハーフリンガル矯正や審美ブラケット矯正では、選ぶブラケットやワイヤーによっても費用が異なります。プラスチックブラケットよりもセラミックブラケットの方が費用が高くなり、ワイヤーについても金属ワイヤーよりホワイトワイヤーの方が高くなります。

マウスピース矯正は、診療時間や来院回数が少なく済むことや、マウスピース自体のコストや作成コストがかかりにくいため、比較的費用が抑えられることが多いです。

また、一部の前歯しか動かせないマウスピースだと、治療費が高額な難症例に対応できないため、マウスピース矯正全体の平均価格が安くなりやすいということもあります。(※アットスマイルのマウスピース矯正では奥歯の噛み合わせまで治療可能です)

ただし、費用については症例の難易度や本人の希望による所があり個人差が大きいです。具体的な金額を知りたい場合は医師に相談しましょう。

私の場合はいくらかかる?歯科医にタダで矯正相談してみる

歯列矯正で自分の希望が叶うかどうか分からない状態でクリニックにお金を払って相談するのは勇気がいりますよね。アットスマイル矯正なら歯科医との初回相談が無料!

「自分は歯列矯正でどうなる?」「費用や期間はどれくらい?」などのお悩みも、歯科医が回答してくれます。また、全国さまざまなエリアに提携クリニックがあります。

アットスマイル矯正をチェックしてみる

インタビュー・体験談

痛みの比較

歯を動かす際の痛みは、個人差はありますがどの矯正方法においても生じることが多いです。ワイヤー矯正である審美ブラケット矯正・裏側矯正・ハーフリンガル矯正に比べてマウスピース矯正の方が痛みが少ない傾向があります。

ワイヤー矯正は約1ヶ月に1回のペースでワイヤーを調整し、1ヶ月分の歯の動きを一気に行います。それに対してマウスピース矯正は、約1~2週間に1回のペースで新しいマウスピースに交換するため、1ヶ月分の歯の動きを分割して行います。つまり1回当たりの歯にかかる力も少ないといえるのです。

またマウスピース矯正では、ピンポイントに動かしたい歯にだけ力をかけることができることも、痛みが少ないと言われる理由の一つです。

矯正治療で生じる痛みは、歯を動かす痛みだけではありません。

ワイヤー矯正では装置が固く、凹凸が大きいため粘膜や舌に当たると傷や痛みが生じやすい傾向があります。特に、裏側矯正では装置が口の内側にあるため、舌が痛くなりやすいです。一方で、マウスピース矯正で使用するマウスピースは、薄く柔らかい樹脂でできているため、比較的傷や口内炎ができにくいといえます。

関連コラム:マウスピース矯正の痛みは?痛みの対処法やワイヤー矯正との比較について

対応できる歯並び(症例)の比較

対応できる歯並びが多い順に並べると『表側矯正=審美ブラケット矯正≧裏側矯正=ハーフリンガル矯正>マウスピース矯正』となります。 

マウスピース矯正よりもワイヤー矯正全般のほうが対応できる症例がやや多い傾向。

その理由は、得意とする歯の動かし方に違いがあるからです。

ワイヤー矯正は、歯全体を平行に移動させること(歯体移動)が得意です。よって、難症例や抜歯が必要なケースなど歯を大きく移動させる治療も行うことができ、治療の幅が広いのです。

ただし、装置を裏側につける裏側矯正やハーフリンガル矯正では、かみ合わせが深すぎるケースなどでは装置が当たってうまく治療ができないため、適さない場合もあります。

マウスピース矯正は、歯を傾けて移動させること(傾斜移動)や奥歯を後方に動かすこと(遠心移動)を得意としています。歯の移動が少ないケースであったり、歯列全体を横方向や後ろに広げて歯の並ぶスペースを確保する治療に向いています。これにより、歯を抜かずに矯正治療できる症例が増えました。

また、奥歯を歯ぐき側に押し込むこと(圧下)もスムーズなので、特に前歯の噛みあわない開咬(オープンバイト)の治療に適している場合もあります。

関連コラム:マウスピース矯正ができないケースとは?画像と共に分かりやすくご紹介します

治療期間の比較

ワイヤー矯正全般の方がマウスピース矯正よりも難しい症例にも対応できるため、平均的な治療期間は長くなりますが、治療期間は矯正方法による差はほとんどありません。歯並びやお口の状況による影響のほうが大きいです。

ただし、マウスピース矯正はマウスピースの装着時間が足りないときちんと歯が動かず、治療が長引くことがあるので注意が必要。

また、裏側矯正・ハーフリンガル矯正・マウスピース矯正は、基本的にオーダーメイドで作成されますので、破損や紛失などで作り直しが必要になると、治療が長引くこともあります。

【あわせて読みたい】マウスピース矯正期間はどれぐらい?早く終わる歯並び、長くかかる歯並びの違いはあるの?

顔立ちの変化の比較

個人差はありますが矯正治療で歯並びが変わると、口元や横顔の見た目にも影響を及ぼす場合があります。

顔立ちの変化については矯正方法による違いよりも、もともとの歯並びの状況や治療計画による影響の方が大きいです。

前歯だけの部分矯正や歯の動きが軽微な場合は、矯正方法に関係なく顔立ちの変化は少なくなります。また、医師が顔立ちの変化まで考慮した治療を行うかどうかも重要です。

口元の見た目も気になるという方は、横顔のEラインや審美面までも考慮して診断・治療を行ってくれる歯科医師を選びましょう。

※歯列矯正はあくまで、歯並び・噛み合わせの治療になるため、理想の横顔を実現できるとは限りません。理想の横顔を目指したい場合には美容外科への相談をご検討ください。

下記はアットスマイルのマウスピース矯正による実際の症例です。画像タップで詳細を見れます。


治療内容:透明なマウスピースによる目立ちにくい歯列矯正です。
※千円以下の端数がある場合は、切り上げています。
※費用は治療当時の料金となります。
※自由診療となり保険は適用されません。
※歯並びによってはマウスピースによる治療が出来ない場合があります。

主なリスクと補足事項:
・歯の動きやすさには個人差があります。
・正しい装着方法で決められた時間以上装着しない場合は治療期間が長くなる可能性があります。
・咬合、歯肉退縮、歯根吸収等が発生する可能性があります。
・矯正箇所が元に戻る(後戻り)場合がありますので、治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
・装置装着後と通院における装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
・歯の移動が大きい症例などには不向きです。

症例をもっと見る

アットスマイル矯正HP

関連コラム:

矯正生活の比較

歯磨きのしやすさ

歯磨きがしやすい順に並べると『マウスピース矯正>>表側矯正=審美ブラケット矯正>ハーフリンガル矯正>裏側矯正』となります。

マウスピース矯正はマウスピースを取り外すことができるため、いつも通り歯ブラシやフロス(糸ようじ)などを使うことができます。また、マウスピースも洗うことができるので、清潔に保てます。

ただし、マウスピース装着中は、唾液による自浄作用(お口の中をキレイにしてくれる作用)が損なわれるため、飲食後は必ず歯磨きをしてからマウスピースを装着しましょう。

一方でワイヤー矯正は、装置を歯に接着しているため、取り外しができません。そのため、食べかすがつきやすく、歯磨きも装置のすきまを細かく磨かないといけません。特にハーフリンガル矯正・裏側矯正は、装置が裏側についているため、お掃除の難易度も高いです。

関連コラム:

食事のしやすさ

食事がしやすい順に並べると『マウスピース矯正>>表側矯正=審美ブラケット矯正>ハーフリンガル矯正>裏側矯正』となります。

マウスピース矯正は、矯正中でもマウスピースをはずして通常通りの食事が可能です。特に食べ物の制限はありません。

飲み物については、お水であればマウスピースをつけたまま飲んでも大丈夫ですが、熱いもの・糖分を含むもの・着色しやすいものは、必ずマウスピースを外してから飲みましょう。

一方でワイヤー矯正は、装置にくっついたり絡まりやすい食べ物や硬い食べ物は避ける必要があります(例:ガムやキャラメル、餅、せんべい、ステーキなど)。装置が外れたり壊れてしまう可能性があるからです。

また、咀嚼をする時は舌を複雑に動かして、口の中で食べ物を移動させます。ハーフリンガル矯正や裏側矯正では、装置が内側にあることで舌が動かしにくかったり、舌を傷つけやすいことから食事のしにくさを感じるかもしれません。

関連コラム:

滑舌・発音の比較

しゃべりやすい順に並べると『表側矯正=審美ブラケット矯正=マウスピース矯正>ハーフリンガル矯正>>裏側矯正』となります。

発音のしやすさは、舌の動かしやすさが大きく関係しています。

表側矯正・審美ブラケット矯正は、歯の裏側には何もつけないので、舌の動きが制限されません。そのため滑舌への影響は少ない傾向。

ただし、装置の厚みのせいで唇が閉じずらく、しゃべりにくさを感じることもあります。

矯正用マウスピースは、約0.7mm程度の薄さで歯にぴったりフィットするように作られています。そのため、滑舌への影響が比較的少ない傾向にあります。初めは違和感やしゃべりにくさを感じても、1~2週間ほどで慣れ、その後は気にならなくなる方がほとんど。

ハーフリンガル矯正・裏側矯正は、歯の裏側に厚み1.5~3mm程あるブラケットをつけるので、舌にあたりやすく滑舌への影響も大きいです。また、装置で口内炎や傷ができてしまうと、さらに発音しにくくなります。

ハーフリンガルは、裏側に装置がついているのは上の歯だけなので、裏側矯正と比べると短期間で慣れていく傾向があります。

ただ、いずれの治療においても、治療が進んでかみ合わせや顎の位置が正しくなると、矯正前より滑舌がよくなることもあるでしょう。

装置の管理の比較

マウスピース矯正は、自己管理が重要な矯正方法です。

マウスピースの装着時間=歯が動く時間なので、決められたマウスピースの装着時間(1日20~22時間)を守らないと、計画通りに治療が進みません。次のマウスピースへの交換も、患者さん自身が正しく行う必要があります。

また、紛失したり壊してしまうと、治療がストップしてしまいますので外した時にはケースに入れるなど、きちんと管理が必要です。

物をなくしやすかったり、時間の管理が面倒だと感じる方は、ワイヤー矯正のほうがよいかもしれません。ワイヤー矯正は、治療中は自由に取り外すことはできませんので、基本的には患者さん自身で管理せずとも治療は進行します。

ただし、ゴムかけなど患者さん自身が日々行わなければならない作業もあります。また、丁寧な歯磨きや、硬い食べ物を避けるなど装置が外れたり壊れたりしないように気をつける必要はあります。

特に歯の裏側に装置がつく裏側矯正・ハーフリンガル矯正は、唾液や舌の動きの影響で装置がはずれやすいため注意が必要。

定期通院の違い

通院頻度はワイヤー矯正の場合は1ヶ月に1回、マウスピース矯正は1~3ヶ月に1回程度であることがほとんど。

クリニックでの一回当たりの診察時間を長い順に並べると『裏側矯正>ハーフリンガル矯正>審美ブラケット矯正=表側矯正>>マウスピース矯正』のようになります。

ワイヤー矯正では、ワイヤーの調整・交換や、装置の接着などに時間がかかるのです。中でも、裏側矯正は装置が裏側にあるぶん操作しづらく、表側矯正よりも時間がかかってしまいます。※歯科医師の技量にもよります。

一方でマウスピース矯正は、マウスピースの交換なども患者さん自身が行うため、問題がなければ基本的にクリニックでの処置は時間がかからないことが多いです。ただし、アタッチメントなどの接着や、型取りが必要なときには少々時間がかかります。

応急対応についての違い

急なトラブルや応急対応は、患者さんの行動にもよるので一概には言えませんが『裏側矯正>ハーフリンガル矯正>審美ブラケット矯正≧表側矯正>>マウスピース矯正』の順で頻度が高い傾向にあります。

裏側矯正は舌の動きや食事、唾液などの影響を受けやすく、装置がはずれるトラブルが多いのです。

裏側矯正に限らずワイヤー矯正全般では、装置やワイヤーが外れてしまうと治療が進まない上、お口の中を傷つけてしまいますので、なるべく早く歯科医院を受診することが必要です。

マウスピース矯正において考えられるトラブルは、マウスピースの縁が当たって痛む・ぴったりはまらない・紛失や破損・アタッチメントが外れた、などです。

これらはワイヤー矯正でのトラブルに比べると、頻度は少ない傾向です。

関連コラム:マウスピース矯正のトラブルには何がある?原因と対策、予防するコツについて解説します

その他の違い


審美ブラケット矯正裏側矯正ハーフリンガル矯正マウスピース矯正
矯正中のホワイトニングは?不可。

オフィスホワイトニングのみ可能。

不可。オフィス・ホームどちらも可能。
金属アレルギーがある場合は?ホワイトワイヤーと併用することで治療可能。取り扱っている装置の種類によっては治療可能。インコグニートシステムは金属アレルギーが少ない金合金を使用している。※歯科医師に事前に相談しましょう。取り扱っている装置の種類によっては治療可能。※歯科医師に事前に相談しましょう。治療可能。
スポーツは?激しい衝突を伴うスポーツは避ける。マウスガードを作成するなどの対処法がある。※歯科医師に事前に相談しましょう。可能ではあるが、口内に傷ができていたり、スポーツ中に装置が気になると、パフォーマンスに影響する可能性も高い。※歯科医師に事前に相談しましょう。激しい衝突を伴うスポーツは避ける。マウスガードを作成するなどの対処法がある。※歯科医師に事前に相談しましょう。基本的には通常通り可能。
管楽器の演奏は?楽器を口に当てる金管楽器では、吹きにくさを感じやすい。ワックスやカバーをつけるなどの対処法がある。※歯科医師に事前に相談しましょう。金管楽器は比較的演奏しやすいが、木管楽器は演奏しづらい可能性もある。※歯科医師に事前に相談しましょう。楽器を口に当てる金管楽器では、吹きにくさを感じやすい。ワックスやカバーをつけるなどの対処法がある。※歯科医師に事前に相談しましょう。通常通り可能。
顎間ゴムやアンカースクリューの使用は?可能。可能。可能。可能。

どの矯正方法を選べばいい?

目立ちにくい4つの矯正方法について、それぞれの特徴やメリット・デメリットについて見てきました。それを踏まえ、さらにご自身の性格やライフスタイルも考慮して、より自分に合った矯正方法を選びましょう。

審美ブラケット矯正がおすすめの人

  • 費用をできるだけ安く済ませたい人
  • 金属色でなければ、矯正装置が見えても構わない人
  • 滑舌や発音が重要な仕事に就いている人
  • マウスピース矯正での治療が難しい人、マウスピースの管理が面倒な人
  • 間食や長時間の食事会に参加することが多い人

裏側矯正がおすすめの人

  • 費用がかかっても、矯正装置が見えないことを最重要視する人
  • 専門性の高い治療を受けたい人
  • 話すときや笑ったときに下の歯まで見えてしまう人
  • マウスピース矯正での治療が難しい人、マウスピースの管理が面倒な人
  • 間食や長時間の食事会に参加することが多い人

ハーフリンガル矯正がおすすめの人

  • 矯正装置が見えない方法で治療したいが、費用負担も気になる人
  • 話すときや笑ったときに下の歯が見えにくい人
  • マウスピース矯正での治療が難しい人、マウスピースの管理が面倒な人
  • 間食や長時間の食事会に参加することが多い人

マウスピース矯正がおすすめの人

  • 費用を比較的安く済ませたい人
    ※必ずしもマウスピース矯正の方が安いわけではありません。個人差があります。
  • 矯正中の痛みやトラブルの可能性をできるだけ避けたい人
  • 滑舌や発音が重要な仕事に就いている方
  • 金属アレルギーの不安がある人
  • 歯磨きやマウスピース洗浄などこまめにケアをする事が出来て、きちんと装着時間が守れる人

まとめ

装置が目立ちにくい矯正方法ができたことで、治療中の見た目の問題で矯正治療に踏み出せなかった人でも気兼ねなく歯並びを治療できるようになりました。

さらに、ライフスタイルや予算にあわせて治療法を選択することも可能。

ご自身にとってどの方法が適しているのか選べない、実際に費用を聞いてから選びたいという方は、まず一度専門の知識をもった歯科医師に歯並びをみてもらいましょう。

歯並びだけでなく、さまざまな疑問や不安な点も相談に乗ってもらえます。アットスマイルなら初回カウンセリング無料なので余計な費用がかかりません!ぜひこの機会に一歩踏み出してみませんか?

アットスマイル矯正なら 
\初回相談は無料/

近くの提携クリニックを探す

アットスマイル矯正についてざっくり紹介

  1. 透明で目立たないマウスピースを使った歯列矯正
  2. 世界34ヶ国以上の歯科医院で使われているマウスピースを採用
  3. 前歯だけでなく歯並び全体を矯正することが可能
  4. マウスピース矯正の経験豊富な歯科医院とのみ提携
  5. 全国さまざまなエリアに提携医院があります
  6. 目安金額30~60万円。分割払いやデンタルローンにも対応

アットスマイル矯正HP

厳しい基準を満たしたクリニックとのみ提携

アットスマイル矯正では、不安なく歯列矯正をご検討いただけるよう、担当医の治療実績・経験はもちろん、人柄、治療に適した設備、衛生環境など、独自の厳しい基準を満たした医院とのみ提携しております。

  1. 患者さんのご希望や予算と向き合った治療をご提案します。

  2. 患者さんの不利益となる誇大表現を行いません。

  3. 料金と治療の流れをできる限り明確にします。

  4. 無理な勧誘は行いません。

  5. 信頼性の高い治療器具を使用します。

近くの提携クリニックを探す

ドクターインタビュー

アットスマイル矯正の料金

初回相談は0円!ご来院ごとの調整料も無料です。

矯正費用は、症例の複雑さや難易度によって変わります。具体的な料金については無料カウンセリングで歯科医に見てもらったうえでお聞きください。

料金ページ

関連コラム:歯列矯正は安くなる?矯正費用の負担を減らす方法5選!貯金無しでも始めたい人は必見!

アットスマイル矯正の矯正事例

アットスマイル矯正では出っ歯やガタガタの矯正はもちろん、奥歯のかみ合わせの矯正にも対応しています。横顔のEラインでお悩みの方もお気軽にご相談ください。



治療内容:透明なマウスピースによる目立ちにくい歯列矯正です。
※千円以下の端数がある場合は、切り上げています。
※費用は治療当時の料金となります。
※自由診療となり保険は適用されません。
※歯並びによってはマウスピースによる治療が出来ない場合があります。

主なリスクと補足事項:
・歯の動きやすさには個人差があります。
・正しい装着方法で決められた時間以上装着しない場合は治療期間が長くなる可能性があります。
・咬合、歯肉退縮、歯根吸収等が発生する可能性があります。
・矯正箇所が元に戻る(後戻り)場合がありますので、治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
・装置装着後と通院における装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
・歯の移動が大きい症例などには不向きです。

症例をもっと見る

アットスマイル矯正を受けた人の声

SHARE

アイコン LINEで相談 アイコン 無料
カウンセリング予約