歯並びの状態によっては、矯正前に抜歯が必要になる場合があります。治療上、必要な事とは言え、健康な歯を抜くのは抵抗があるもの。
今回のコラムでは、以下の点についてわかりやすく解説します。
- 歯列矯正で抜歯は本当に必要なの?
- 抜歯する人、抜歯しない人の違い
- 抜歯をしたくない時はどうする?
歯列矯正で抜歯する人、抜歯しない人の違い
歯列矯正で抜歯が必要な人、非抜歯で済む人の違いをまとめました。
抜歯が必要になりやすい歯並び
- 重度のガタガタ
- 出っ歯、受け口、口ゴボなど、歯が前に出ている歯並び
非抜歯で済みやすい歯並び
- すきっ歯
- 前歯がかみ合わない歯並び(開咬)
- 深いかみ合わせ(過蓋咬合)
抜歯が必要になる人は、歯の大きさや本数に対してアゴが小さい事が多いです。歯を並べるスペースが足りないため、抜歯をしてスペースを作ります。
すきっ歯や軽度の歯列不正であれば、既に歯を並べるスペースが十分である可能性が高いので非抜歯で済みやすいです。
ただし、上記の歯並びに当てはまるからといって必ず抜歯対応・非抜歯対応になるわけではありません。歯並びは個人差が大きいため、最終的には医師の判断となります。
抜歯になりやすいケース、非抜歯になりやすいケースについて詳しく解説いたします。
抜歯になりやすいケース
重度のガタガタ(叢生)
歯並びが均一ではなく、歯がガタガタに並んでいる歯並びです。食べ物が挟まりやすかったり歯磨きがしづらい状態になりやすいです。
アゴが小さいため歯並び全体が収まりきらず、所々歯が飛び出てガタガタになっているケースが多いです。
そのため、抜歯をしてスペースを作る場合があります。
口ゴボ(上下顎前突)
唇を閉じたときに、口元が前方にもこっと突き出てしまっている状態の歯並びです。
口ゴボにはアゴに問題がある場合や、歯に問題がある場合など様々なタイプがあります。
その中でも歯に要因があり、上下の歯が前方に傾いてはえているタイプは抜歯の適応になることがあります。
その場合、上下の歯を後ろに下げるスペースを作るために抜歯を行います。
関連記事:歯列矯正で治る口ゴボ、治らない口ゴボとは?!美容整形とは違うの?
出っ歯(上顎前突)
上の歯が下の歯に比べて前に出ている状態の歯並びです。
唇を閉じにくく、口呼吸の原因になることも。
上下のアゴの大きさに問題がなく、上の出ている歯を後ろに引っ込めるスペースがない場合に抜歯を選択するケースが多いです。
関連記事:出っ歯を矯正すると横顔美人に?私の出っ歯はどうすれば治る?症例別の矯正方法をわかりやすく解説!
受け口(下顎前突・反対咬合)
下の歯が下の歯に比べて前に出ている状態の歯並びです。
上下のアゴの大きさに問題がなく、下の歯を後ろに引っ込める必要性が認められる場合に抜歯になるケースが多いです。
抜歯を行うことで、前に出てしまっている歯を後ろに引っ込めるスペースを作ります。
関連記事:受け口は歯列矯正で治るの?タイプ別の治療方法をご紹介!顔立ちの変化はどんな感じ?
非抜歯になりやすいケース
すきっ歯(空隙歯列)
歯の間にすき間が見られる歯並びです。
アゴの大きさに対して歯並び全体が小さいすきっ歯の場合、非抜歯で矯正を行うことがあります。
すき間を埋めて歯並びを整えるので、上下のアゴや歯の位置を含めたお口全体のバランスを見ながら治療をします。
関連記事:すきっ歯は歯列矯正するとどう変わる?費用の負担を減らすコツもご紹介
開咬(オープンバイト)
奥歯がかんでいるのに、前歯がかみ合わない歯並びです。
開咬の原因の一つに「奥歯のかみ合わせが高いこと」が挙げられます。
奥歯のかみ合わせの高さを調節し、上の前歯を下に下げることで歯並びを整えていきます。
上下のアゴや歯の位置のバランスに問題がない場合、抜歯が不要となるケースがあります。
関連記事:開咬(オープンバイト)は歯列矯正で治る?マウスピース矯正はどうなの?治療方法と効果的なトレーニングもご紹介
深いかみ合わせ(過蓋咬合)
かみ合わせが深く、上の前歯が下の前歯を大きく覆い隠している歯並びです。
上の前歯の覆っている面積を少なくし、奥歯のかみ合わせを浅くする治療が基本的な方針となります。
上下のアゴや歯の位置のバランスに問題がない場合は抜歯が不要になりやすいです。
関連記事:過蓋咬合(深い嚙み合わせ)の歯列矯正ってどんな感じ?マウスピース矯正でも治せるの?
私の場合、抜歯は必要なの?
ご自身が歯列矯正でどんな治療が必要かどうかは、歯科医師に相談するのが近道!
なぜなら歯の動きは、目に見えない歯根や歯の周りの骨、アゴや骨格などを総合的に見て、歯科学的な観点で考える必要があるからです。
アットスマイル矯正なら初回相談が0円!さらにアットスマイル矯正には、審美面についても考慮した矯正治療を行うドクターが在籍しています。
「自分は歯列矯正でどうなる?」「費用や期間はどれくらい?」などのお悩みも、歯科医が回答してくれます。また、東京、千葉、愛知、大阪など様々なエリアに提携クリニックがあります。
アットスマイル矯正をチェックしてみる
インタビュー・体験談
抜歯が必要なケースで非抜歯で矯正するとどうなる?
抜歯が必要と診断されたにも関わらず、無理やり非抜歯で進めるのはやめた方がいいでしょう。
抜歯が必要なケースは、アゴが小さく歯を並びきれずに歯列不正を起こしている場合が多いです。
その状態で、非抜歯で歯を並べようとすると歯が口の中に納まりきらず、出っ歯になったり、歯が飛び出て口を閉じる事ができなくなったり、歯の周りの骨に負担をかける可能性があります。
「せっかく歯列矯正したのに"歯並びがキレイな出っ歯"になった」という事も。
じっくり担当医と相談した上で治療方針を決めるようにしましょう。
抜歯せずに済む方法はある?
歯を並べるスペースを作る方法は抜歯だけではありません。
抜歯が必要と診断されたケースであっても、症状の度合いによっては抜歯以外の方法で対処できる場合があります。(最終的には医師の判断となります。)
どんな方法があるか詳しくご紹介します。
歯をうすく削る処置(IPR)
IPRとは歯と歯の間を薄く一層削ることで歯の動くスペースを作り出す処置です。
歯を削ると言っても、歯の一番表層のエナメル質のわずかな部分をやすりがけするのみで、見た目にも大きな変化はなく歯に大きなダメージを残すこともありません。
痛みはほとんどなく、麻酔無しで処置することがほとんどです。
関連記事:矯正で歯を削るとどうなる?リスクや失敗例も合わせてIPRについて詳しくご紹介
アンカースクリュー
歯科矯正用アンカースクリュー(インプラントアンカー)とは、チタン製の小さなネジのこと。
アンカースクリューを用いて、歯の代わりにアゴの骨を支点として歯を引っ張ることにより、より強い力で引っ張ることができます。
近年では、アンカースクリューの台頭により歯を後ろに引っ込める治療が格段にやりやすくなりました。
アンカースクリューを用いることで、抜歯が必要になりやすい歯並びでも抜歯をせずに矯正治療が可能となったケースも増えてきています。
関連記事:矯正用アンカースクリューで何が変わる?顔が短くなる?横顔は変わる?歯列矯正を効率的にする秘密をまるごと解説!
抜歯するときは何本抜く?どの歯を抜くの?
何本抜く?
通常は上下左右対称に4本の抜歯が行われます。
抜歯する歯の数は以下の点との兼ね合いで判断します。
- 上下のアゴのバランスやかみ合わせの改善に必要なスペースの量
- 歯を並べるのに足りないスペースの量
どの歯を抜く?
どの歯を抜くのかについては、以下の3点を考慮します。
- 抜歯しても食べものを噛むのに影響が少ない
- 前歯の歯並びをスムーズに整えられる
- 見た目の問題が起こりにくい
このことから、前から数えて4番目の「第一小臼歯」や前から5番目の「第二小臼歯」を抜歯する頻度が最も高くなります。
抜歯する歯の本数は人によって違う
抜歯する歯の本数には個人差があります。
基本的には歯並びの正中がずれないよう、左右は対称に抜歯することが多いです。
しかし、かみ合わせやガタガタの程度によっては上下は対称に抜歯しないこともあります。その場合、上アゴの歯だけ・下アゴの歯だけ、といったように片アゴのみの抜歯を行います。
また、症状に応じて1本の歯のみ、あるいは親知らずを含めて8本の抜歯をするケースもあります。
歯列矯正で行う抜歯は「便宜抜歯」といいます
病気で歯を抜くわけではないのでこう呼ばれています。
便宜抜歯で4本歯を抜く場合は、左右どちらかの上下2本ずつ、計2回に分けて抜歯することが多いです。
抜歯した直後はかむことが難しく、反対側で物をかめるようにしておくためです。
1度に4本抜歯するケースや1本ずつ抜歯するケースもあります。
患者さんの状態やクリニックの方針によっても抜く歯の本数や回数は変わってきます。
抜歯と非抜歯のそれぞれのメリットとデメリット
抜歯、または非抜歯で歯列矯正を行う際のメリットとデメリットを表にまとめました。
メリット
抜歯 | 非抜歯 |
|
|
デメリット
抜歯 | 非抜歯 |
|
|
歯列矯正における抜歯のよくある質問
1.費用
歯列矯正で行う抜歯は保険適応外、つまり自費診療となります。
抜歯1本あたり5,000~15,000円程度が相場と言われています。
抜く歯の種類によって価格が変動する場合や、クリニックによっては歯列矯正を始める際のプランに含まれていることもあります。
2.期間
抜歯する本数や抜歯する回数によっても異なりますが、上下左右の小臼歯を2回に分けて4本抜歯する場合、片側の抜歯から2週間〜1か月あけて反対側の抜歯を行うことが多いです。
また、抜歯後1週間以内に抜歯した部分の消毒が必要になる場合が大半です。
3.抜歯後の痛みや生活への影響は?
痛みは?
抜歯自体は麻酔が効いているため、抜く感覚はありますが基本的に痛みはありません。
問題は抜歯後の麻酔が切れたあとの痛みです。麻酔は1~3時間程度で切れるため、処方された痛み止めを飲みましょう。
痛み止めが効いてくるのに30分かかりますので、麻酔が切れそうな時間から逆算して痛み止めを服用することをオススメします。
ほとんどの場合、1〜2日で痛みは落ち着きます。
腫れる?
全てのケースではありませんが、抜歯後に抜いた部分の歯ぐきが炎症を起こして腫れることがあります。炎症のピークは翌日で、数日以内に治まることがほとんどなので、過度に心配する必要はありません。
小臼歯を抜歯した場合は基本的に腫れることは少ないですが、歯列矯正で親知らずの抜歯を行った際は歯ぐきだけではなく頬っぺたまで腫れが広がる恐れがあります。
ただし、腫れのピークは歯ぐきと同様に翌日〜翌々日で、一週間以内に落ち着いてくることがほとんどです。
血は出る?
歯を抜いた場所が傷になっていますので、当然出血もします。
抜歯後すぐにガーゼをかんでもらって圧迫止血を行うため、ドバドバと出血することはほとんどありません。出血に関してはそこまで心配することはないでしょう。
しかし翌日までは唾液の中にじわじわと血が混じることが多く、個人差はありますが不快感を感じる方もいます。
抜歯後は食べられる?
抜歯当日は刺激物や熱いもの、せんべいといった硬い食べ物などは避けたほうが無難です。
抜歯した日はゼリーやおかゆ、やわらかい食べ物や刺激の少ない飲み物をとるようにしましょう。
歯を抜いた場所はくぼみになっているので物が挟まりやすいです。傷口が塞がるまで2週間から1か月程度はかかりますので、その間は反対側を使ってかむと良いです。
抜歯後の注意
痛みや腫れが強くなったり、傷の治りが悪くなることがあるので以下の6つには特に注意が必要です。
- 強くうがいをしない
- 抜歯した場所を冷やしたり、舌や指で触ろうとしない
- 飲酒や喫煙をしない
- 激しい運動は避ける
- 歯ブラシは抜歯した部分を避けていつも通り行う
- 長湯は避け、なるべくシャワー程度に留める
抜歯後当日は風邪を引いたときのように、安静に過ごすのがベストです。
通常、抜歯から3日以内で痛みや出血は治まることがほとんどです。万が一痛み止めを服用しても我慢できない痛みが続いたり、出血が止まらない場合はすみやかに抜歯したクリニックにご相談ください。
※腫れや痛みの具合、出血の程度には個人差があります。
まとめ
歯列矯正で抜歯の必要があるかどうかは、個人差がとても大きいです。
同じような歯並びでも抜歯を行わなければならないケースと、非抜歯でも対応できるケースに分かれることも。そのため自己判断は難しいです。
ご自身が抜歯が必要かどうか知るのは、歯科医師に相談するのが近道!
アットスマイル矯正なら初回相談が0円!まずは無料カウンセリングで相談してみてください。
アットスマイル矯正なら
\初回相談は無料/
アットスマイル矯正についてざっくり紹介
- 透明で目立たないマウスピースを使った歯列矯正
- 世界34ヶ国以上の歯科医院で使われているマウスピースを採用
- 前歯だけでなく歯並び全体を矯正することが可能
- マウスピース矯正の経験豊富な歯科医院とのみ提携
- 全国さまざまなエリアに提携医院があります
- 目安金額30~60万円。分割払いやデンタルローンにも対応
厳しい基準を満たしたクリニックとのみ提携
アットスマイル矯正では、不安なく歯列矯正をご検討いただけるよう、担当医の治療実績・経験はもちろん、人柄、治療に適した設備、衛生環境など、独自の厳しい基準を満たした医院とのみ提携しております。
-
患者さんのご希望や予算と向き合った治療をご提案します。
-
患者さんの不利益となる誇大表現を行いません。
-
料金と治療の流れをできる限り明確にします。
-
無理な勧誘は行いません。
-
信頼性の高い治療器具を使用します。
アットスマイル矯正の料金
初回相談は0円!ご来院ごとの調整料も無料です。
矯正費用は、症例の複雑さや難易度によって変わります。具体的な料金については無料カウンセリングで歯科医に見てもらったうえでお聞きください。
関連コラム:歯列矯正は安くなる?矯正費用の負担を減らす方法5選!貯金無しでも始めたい人は必見!
アットスマイル矯正の矯正事例
アットスマイル矯正では出っ歯やガタガタの矯正はもちろん、奥歯のかみ合わせの矯正にも対応しています。横顔のEラインでお悩みの方もお気軽にご相談ください。
治療内容:透明なマウスピースによる目立ちにくい歯列矯正です。
※千円以下の端数がある場合は、切り上げています。
※費用は治療当時の料金となります。
※自由診療となり保険は適用されません。
※歯並びによってはマウスピースによる治療が出来ない場合があります。
主なリスクと補足事項:
・歯の動きやすさには個人差があります。
・正しい装着方法で決められた時間以上装着しない場合は治療期間が長くなる可能性があります。
・咬合、歯肉退縮、歯根吸収等が発生する可能性があります。
・矯正箇所が元に戻る(後戻り)場合がありますので、治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
・装置装着後と通院における装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
・歯の移動が大きい症例などには不向きです。
アットスマイル矯正を受けた人の声
関連記事
歯並びのせいで歯周病になることがある?!本当の理由と対策を公開します。
加齢と歯並びの関係を解説!年齢を重ねると歯並びが変わるって本当?!歯並びの悪化を防いでキレイを保つコツを教えます!
歯列矯正で老け顔になるって本当!?理由と失敗を防ぐ対策を解説します
歯並びのせいで口角が下がるって本当?!口角が下がりやすい歯並びや改善のコツをご紹介
歯列矯正中は着色に注意!着色しやすい部分や避けたほうがいい食べ物、対策などを解説
まずは、お気軽に
ご相談ください!