過蓋咬合(かがいこうごう)とは、嚙み合わせが深すぎる歯並びのこと。
歯をかみ合わせて「イー」としたとき、下の歯が全く見えなかったり、上あごに当たったりしていたら、それは過蓋咬合かもしれません。
過蓋咬合は一見、問題はなさそうに見える事もあるかもしれません。ですが実は、さまざまなリスクや影響があります。
今回のコラムでは
過蓋咬合を治す理由は?
過蓋咬合を治療するとどうなるの?顔つきに変化はある?
どうやって治療するの?自力で治せる?マウスピース矯正でも治せる?
といったことが明らかになります。ぜひ一度、どのくらい歯が噛みこんでいるのか鏡の前でチェックしてから、記事を最後まで読み進めてみてください。
結論:過蓋咬合って結局どうすればいいの?
過蓋咬合は歯やアゴに大きな負担がかかり、歯が欠けたり顎関節症の原因になることも。歯列矯正や外科矯正で治療します。
治療期間は1.5年~3年、矯正費用も60~170万円と、どれくらい時間や費用がかかるかどうかは人それぞれ個人差があります。大体の治療期間や費用の目安は自己判断は難しく、医師に判断してもらう必要があります。
過蓋咬合の症例写真
アットスマイルのマウスピースで矯正した過蓋咬合の症例をご紹介します。画像タップで詳細をみれます。
治療内容:透明なマウスピースによる目立ちにくい歯列矯正です。
※千円以下の端数がある場合は、切り上げています。
※費用は治療当時の料金となります。
※自由診療となり保険は適用されません。
※歯並びによってはマウスピースによる治療が出来ない場合があります。
主なリスクと補足事項:
・歯の動きやすさには個人差があります。
・正しい装着方法で決められた時間以上装着しない場合は治療期間が長くなる可能性があります。
・咬合、歯肉退縮、歯根吸収等が発生する可能性があります。
・矯正箇所が元に戻る(後戻り)場合がありますので、治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
・装置装着後と通院における装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
・歯の移動が大きい症例などには不向きです。
過蓋咬合って?簡単セルフチェック!
過蓋咬合(かがいこうごう)とは、下の歯に覆いかぶさるほど上の歯のかみ合わせが深い歯並びです。「ディープバイト」「オーバーバイト」などとも呼ばれます。
正常な噛み合わせの場合、「イー」と口を開けたとき、上の前歯は下の前歯を2~3mmくらい覆っています。もし、下の前歯の2/3以上覆っていた場合、過蓋咬合という状態です。
他にも過蓋咬合で起こりやすい特徴を以下にまとめました。
-
奥歯がすり減っている
-
かぶせ物や詰め物が壊れやすい
-
上の前歯の裏側の歯ぐきに傷や炎症が起こりやすい
-
歯ぎしりやくいしばりをしている
-
歯ぐきにコブのような突起物がある(骨隆起と言います。特に下の歯の内側の歯ぐきに起こりやすい)
-
顎がよく痛む(顎関節症)
-
エラや頬骨が張っている
-
顔の下1/3が短くつぶれてみえる、顔の横幅が強調されやすい
-
口を閉じると唇が前につぶれて薄く見えやすい
-
口角が下がりやすく、ムッとした表情に見られがち
-
出っ歯やガミースマイル
過蓋咬合では、歯並び自体のデコボコは少ない場合もあり、歯医者で指摘されて初めて気がつくというケースも多いです。
かみ合わせは自分では分かりづらい部分ですので、一度専門の歯科医師にチェックしてもらうことがおすすめです。意外なことが明らかになるかも。
さらにアットスマイル矯正では、歯並びの確認だけでなく、治療のシミュレーションも見ることができます。自分の歯並びがどの程度治せるのか、矯正するとどうなるのかを予め確認できることで、納得して治療を始められますので、ぜひご活用ください。
※検査費用、シミュレーションは有料になる場合もございます。歯科医師との相談は無料です。
過蓋咬合を治すとどうなる?治さないとどうなる?
歯や歯ぐきへかかるダメージが変わる
過蓋咬合は、奥歯に力がかかりやすい咬み合わせです。そのため、かぶせ物や詰め物が壊れやすかったり、歯が削れて短くなりやすく(咬耗)、歯自体にヒビが入ることもあります。
また、歯に強い力がかかると歯の表面がはがれたり歯ぐきが下がります。その結果、知覚過敏が起こりやすかったり、虫歯や歯周病が悪化するリスクもあります。
下の前歯が上の前歯に強く当たってしまうほどの過蓋咬合の場合、上の前歯を外側へ押して、出っ歯になってしまうことも考えられます。また、上の前歯に慢性的な負担がかかれば、歯ぐきの傷や炎症だけでなく、歯ぐき自体が下がったり歯を支える骨が減って、歯の寿命を縮めてしまいかねません。
過蓋咬合を治療して、かみ合わせた時の力の負担が軽減されれば、これらの歯や歯ぐきにかかるリスクを軽減し、将来的に見ても歯を失う要因を減らすことができると言えます。
顎関節症のリスクが変わる
本来下あごは、前・後ろ・横と三次元的に動くことができます。
しかし、過蓋咬合は上の歯が下の歯に覆いかぶさってしまっているため、下あごの動きが制限されたり後ろへ圧迫されてしまいます。
その結果、顎関節に慢性的な負担がかかり、お口の開閉時に異音がしたり、痛みが生じたりする「顎関節症」を発症する可能性が高くなります。さらには、首や肩のコリが発生する可能性も。
過蓋咬合を治療して下あごが動きやすくなることで、顎関節にかかる負担の軽減につながります。
過蓋咬合を治すと顔にも変化がある?
エラ張りが改善することも
過蓋咬合の方は、かむ力が強い傾向があり、かむ時に使う咬筋(こうきん)という筋肉が発達しやすいです。この咬筋は、顔のエラと呼ばれる部分にあるため、咬筋が発達するとエラが張った顔立ちに見えます。
また、かむ力が強いと、奥歯がすり減ったり歯ぐき側に押し込まれて、高さが低くなっているケースがよく見られます。すると顔の下1/3がつぶれて短く見えたり、顔の輪郭も四角くなってエラが目立ちやすいです。
過蓋咬合の矯正治療では、奥歯を高くするように治療します。それによって、横から見た時の下あごの角度が変わったり、咬筋が伸びて薄くなることで、エラ張りが改善しやすいです。
また、深いかみ合わせを改善することで必要以上のかむ力が軽減し、咬筋の発達自体が抑えられることも。(かむ力の改善には、筋肉のストレッチや食事改善などの補助治療が必要な場合もあります。)
私のエラ張りは歯列矯正で改善するの?と気になる方は、こちらの記事がオススメ。
関連コラム:歯列矯正でエラ張りが改善しやすいケースとは?実は骨格だけが原因じゃないんです。
※歯列矯正でエラ張りが改善することを保証するわけではありません。歯列矯正で改善しやすいのは、咬筋の発達によってエラが目立つようになってしまったケースです。骨格が原因のエラ張りは歯列矯正のみでの改善は難しく、美容外科への相談が必要になることもあります。
ガミースマイルが改善することも
過蓋咬合は、上の前歯が下の前歯に覆いかぶさる位置にあるため、笑った時に歯ぐきが見えるガミースマイルになりやすいです。ガミースマイルは、審美的にコンプレックスに感じる人も多いです。
ガミースマイルの原因は、歯ぐきの状態や、骨格、筋肉などさまざま。原因によって適切な治療方法は異なりますが、歯並びやかみ合わせが原因の場合には、過蓋咬合を治療することで改善するケースもあります。
アゴが長くなった・シャープになったように見える
過蓋咬合ではかみ合わせが深いため、アゴが短く見えたり、フェイスラインが四角く角ばって見えがち。
歯列矯正でかみ合わせを高くすると、アゴの上下的な短さが改善しやすいです。人によってはアゴが長くなったり面長になったように感じることも。角ばったフェイスラインがシャープになったように感じる方もいらっしゃいます。
試しに口を閉じたまま歯を噛み合わせたり離したりしてみると、かみ合わせの高さによるアゴの見え方の違いが分かりやすいです。
歯列矯正でアゴの見え方がどう変わるのか、心配な方はぜひこちらの記事もご参照ください。
関連コラム:歯並びを治すとアゴはどうなる?長さは?歪みは?
口角が上がりやすくなる
過蓋咬合の歯並びだと、口を閉じるときに唇が前につぶれて薄く見えやすく、口角も下がりやすいです。ムッとした表情に見えてしまうことも。
かみ合わせの高さを改善することで、唇の位置や厚みが自然に見えるようになり、口角も上がりやすいです。
歯列矯正を行うと歯並びが整うため、それに伴って唇の形も変化することが多いです。詳しいケースについてはコチラで解説しています。
関連コラム:歯列矯正で唇の形は変わる?唇の形に変化が起きやすい歯並び6選
過蓋咬合の治療方法
過蓋咬合の矯正治療は、歯を横に動かすというより、
- 前歯を歯ぐきの中へ押し込む(圧下)
- 奥歯を引き出す(挺出)
- 歯の角度を変える(傾斜移動)
といった方法を組み合わせて、かみ合わせを整えていきます。特に圧下を行う場合は、時間がかかることが多いです。
ワイヤー矯正
骨格に問題のない過蓋咬合であれば、ワイヤー矯正のみで治療することが可能です。通常の金属ブラケット矯正だけでなく、白いワイヤーなどを使った審美ブラケット矯正、舌側矯正(裏側矯正)でも治療できます。
舌側矯正(裏側矯正)の場合、上の歯の裏側の装置に下の前歯が当たってしまうことがあります。そのため、治療初期は奥歯を一時的にかみ合わせを高くするようにしたり、表側矯正で治療を始めてかみ合わせの深さが少し改善してから、裏側矯正に移行することもあります。
また、補助装置として、奥歯を引っ張り出すために顎間ゴムという輪ゴムのようなものをつけたり、アンカースクリューという装置を用いて前歯を歯ぐきに押し込んだりするケースも多いです。
アンカースクリューとはチタン製の小さなネジのことで、これを歯ぐきに埋め込んで、アゴの骨を支点として歯を引っ張ります。これまでは難しいとされていた歯の動かし方や、より強い力で引っ張ることができるようになり、治療期間の短縮や治療の幅が大きく広がるというメリットがあります。
歯ぐきにネジを打つと聞くと、どんなものか心配になりますよね。アンカースクリューでの具体的な治療や痛みなどについては、こちらのコラムを読んでおくと安心です。
関連コラム:矯正用アンカースクリューで何が変わる?歯列矯正を効率的にする秘密をまるごと解説!
ワイヤー矯正で過蓋咬合を治療するときの費用と期間の目安はコチラ。過蓋咬合は、歯の動かし方が複雑なため、治療期間はやや長くなる傾向があります。また、症状が重度であったり、他の歯列不正(出っ歯や受け口など)を伴う場合には、より費用や期間がかかることが多いです。
|
金属ブラケット矯正 | 審美ブラケット矯正 | 舌側(裏側)矯正 |
矯正期間 (保定期間を除く) |
約1.5~3年 | 約1.5~3年 | 約1.5~3年 |
費用 | 約60~150万円 | 約80~140万円 | 約100~170万円 |
外科矯正
上あごが成長しすぎている、下あごが小さい、下あごの形態的な角度といった、骨格的な要因で過蓋咬合となってしまっている場合があります。
骨格に問題がある場合、外科手術によってアゴの骨の形態を調整することが必要なケースもあります。
外科矯正の費用については、矯正治療費に加えて、手術入院費用が約100万円~200万円ほどかかります。合計するとおおよそ150万円~300万円ほどになることが多いです。
しかし、外科矯正は条件を満たせば保険適用可能となります。保険適用となった場合、約50~80万円程度で治療を受けることができます。保険適用になるクリニックは決まっており、矯正方法などに制限がございますので、ご検討される方は担当医とご相談してみてください。
参考リンク:矯正歯科治療が保険診療の適用になる場合とは | 公益社団法人 日本矯正歯科学会 (jos.gr.jp)(外部リンク)
過蓋咬合はマウスピース矯正で治療できる?
骨格的な問題がない場合、過蓋咬合はマウスピース矯正でも治療可能です。
ワイヤー矯正の場合、装置に厚みがあるため、前歯のかみ合わせが深すぎると、装置が歯にあたって、違和感が大きかったり装置が取れやすかったりします。ですが、マウスピース矯正で使用するマウスピースは非常に薄いため、過蓋咬合でも治療がしやすいというメリットがあります。
マウスピース矯正では歯の上下的な移動(圧下や挺出)がしにくいと思うかもしれませんが、マウスピース矯正でもアンカースクリューや顎間ゴムが併用できたり、アタッチメントという突起を作成して、歯の上下的な移動が可能です。
過蓋咬合の治療に用いられるアタッチメントの一つに「バイトランプ」という専用のアタッチメントがあります。
バイトランプは、歯ではなくマウスピースにつけます。上の前歯の裏側にでっぱりをつけることで、下の歯がそれ以上かみ込まないようにするための装置です。
バイトランプがあることで奥歯が深くかみ込むことを防ぎ、奥歯を引っ張り出し(挺出)やすくなります。また、前歯を歯ぐきに押し込む(圧下)作用もあります。
初めはしゃべりづらさを感じるかもしれませんが、使っているうちに数日~数週間で慣れることがほとんど。
マウスピース矯正で過蓋咬合を治す場合の費用は、症例によって異なりますが、約80~130万円ほどかかることが多いです。治療期間は2~3年ほどが目安。
過蓋咬合の状態によっては、マウスピース矯正のみでの治療が難しい場合もあります。その場合はワイヤー矯正と併用することも。
ワイヤー矯正である程度の歯を動かした後に、マウスピース矯正で治療したり、その逆の順番で治療するケースもあります。
ご自身のかみ合わせの深さの状態がどの程度で、治療費用や期間はどのくらいかかるのか、またマウスピース矯正で治療が可能かどうかは、一度詳しい検査をして、歯科医師に診てもらう必要があります。
歯科医と相談したいけど費用が気になる
歯列矯正で自分の希望が叶うかどうか分からない状態でクリニックにお金を払って相談するのは勇気がいりますよね。アットスマイル矯正なら歯科医との初回相談が無料!
「自分はマウスピース矯正で治せる?」「費用や期間はどれくらい?」などのお悩みも、歯科医が回答してくれます。
アットスマイル矯正に行った人の声
アットスマイル矯正をチェックしてみる
どうして過蓋咬合になるの?
過蓋咬合になってしまう原因は、骨格に問題があるケースと、歯に問題があるケースに分かれます。
アゴの大きさがアンバランス
骨格の問題で上のアゴが大きすぎたり、下あごが小さすぎたりすると、過蓋咬合になりやすいです。
これは遺伝的な要因や、成長期の癖や習慣などの影響で、アゴの発達がアンバランスになってしまった可能性もあります。
顎関節に問題
顎関節の位置が後ろにあり過ぎたり、顎関節の形態など影響で、下あごの角度が深くかみ込むようになってしまう=過蓋咬合になりやすいです。
歯の高さの問題
上の前歯が伸びすぎている・下の前歯が短い・奥歯が低いといった場合、かみ合わせが深くなってしまいます。また、前歯が大きく傾いていることで過蓋咬合になっているケースも。
奥歯の喪失
奥歯が虫歯で歯の頭部分がなかったり、歯周病で歯を失ったりして、それをそのまま放置しておくと、かみ合わせが深くなって過蓋咬合が進行しやすいです。
また、歯の生え変わりの時期に、永久歯の準備が整わないうちに早い段階で、虫歯などにより乳歯の奥歯を失うと、前歯に負担がかかったり、生え変わりに影響が出てしまい、かみ合わせが深くなることもあります。
歯ぎしりやくいしばりなどの悪い癖
歯ぎしりやくいしばりをしていると、奥歯がすり減って低くなり、かみ合わせが深くなってしまいます。
本来であれば、何もしていないときは奥歯は接触していないのですが、普段から上下の歯が接触している時間が長い場合も注意が必要。
また、下唇をかんだり吸ったりする癖も、歯の位置や傾きに異常をきたし、過蓋咬合を引き起こしてしまう場合があります。
猫背やアゴを突き出しているような姿勢も要注意。下あごの筋肉を緊張させたり、下あごが後ろに下がってしまい、過蓋咬合の要因になります。
過蓋咬合は予防できる?
過蓋咬合は遺伝だけではなく、生活習慣や癖などによって後天的に起こることがあります。
後天的に過蓋咬合になるのを防ぐためには、日々の癖を見直すことが大切です。特に最近は、パソコンやスマホを見る時間が長くなっており、姿勢の悪さや無意識のくいしばりが多くなっています。
対策方法としては、目につくところに「歯を離す」と書いたふせんなどを貼っておいたり、数時間おきにリマインドをセットして、それを見たら上下の歯を離すということを繰り返すという方法が有効です。何度も練習していると、徐々に歯が接触している時間が短くなります。
その他、自分に合ったストレス解消方法を見つけることも大事です。
歯科クリニックによっては、歯ぎしりやくいしばりといったお口周りの癖(TCH:歯列接触癖)を緩和するためのプログラムを実施しているところもありますので、チェックしてみるのも良いでしょう。
まとめ
過蓋咬合(かがいこうごう)とは、下の歯に覆いかぶさるほど上の歯のかみ合わせが深い歯並びです。
パッと見ただけでは悪い歯並びのようには見えないことも多いので、気づいていなかったり、治療が必要なのか疑問に思う方もいるでしょう。
しかし、実は過蓋咬合は、放っておくとアゴや歯のトラブルを引き起こす危険性のある歯並びです。一度歯が割れてしまうと元に戻すことはできません。
もしご自身でも、前歯のかみ合わせが深いように見える、よくアゴが疲れるなどの症状があったり、歯科医院で過蓋咬合と診断された場合には、将来のためにも早めの治療をご検討いただくことがおすすめです。
アットスマイル矯正では、かみ合わせの状態が自分ではわからない、ご自身の歯並びのリスクについてもっと詳しく知りたいといった場合でも、費用を気にせずにご相談いただけます。症状を改善するためにどのような手段があるのかを含め、丁寧にご説明いたします。ぜひご自身の将来にわたる健康のため、ご活用ください。
アットスマイル矯正なら
\初回相談は無料/
アットスマイル矯正についてざっくり紹介
- 透明で目立たないマウスピースを使った歯列矯正
- 世界34ヶ国以上の歯科医院で使われているマウスピースを採用
- 前歯だけでなく歯並び全体を矯正することが可能
- マウスピース矯正の経験豊富な歯科医院とのみ提携
- 全国さまざまなエリアに提携医院があります
- 目安金額30~60万円。分割払いやデンタルローンにも対応
厳しい基準を満たしたクリニックとのみ提携
アットスマイル矯正では、不安なく歯列矯正をご検討いただけるよう、担当医の治療実績・経験はもちろん、人柄、治療に適した設備、衛生環境など、独自の厳しい基準を満たした医院とのみ提携しております。
-
患者さんのご希望や予算と向き合った治療をご提案します。
-
患者さんの不利益となる誇大表現を行いません。
-
料金と治療の流れをできる限り明確にします。
-
無理な勧誘は行いません。
-
信頼性の高い治療器具を使用します。
アットスマイル矯正の料金
初回相談は0円!ご来院ごとの調整料も無料です。
矯正費用は、症例の複雑さや難易度によって変わります。具体的な料金については無料カウンセリングで歯科医に見てもらったうえでお聞きください。
関連コラム:歯列矯正は安くなる?矯正費用の負担を減らす方法5選!貯金無しでも始めたい人は必見!
アットスマイル矯正の矯正事例
アットスマイル矯正では出っ歯やガタガタの矯正はもちろん、奥歯のかみ合わせの矯正にも対応しています。横顔のEラインでお悩みの方もお気軽にご相談ください。
治療内容:透明なマウスピースによる目立ちにくい歯列矯正です。
※千円以下の端数がある場合は、切り上げています。
※費用は治療当時の料金となります。
※自由診療となり保険は適用されません。
※歯並びによってはマウスピースによる治療が出来ない場合があります。
主なリスクと補足事項:
・歯の動きやすさには個人差があります。
・正しい装着方法で決められた時間以上装着しない場合は治療期間が長くなる可能性があります。
・咬合、歯肉退縮、歯根吸収等が発生する可能性があります。
・矯正箇所が元に戻る(後戻り)場合がありますので、治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
・装置装着後と通院における装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
・歯の移動が大きい症例などには不向きです。
アットスマイル矯正を受けた人の声
関連記事
歯並びのせいで歯周病になることがある?!本当の理由と対策を公開します。
加齢と歯並びの関係を解説!年齢を重ねると歯並びが変わるって本当?!歯並びの悪化を防いでキレイを保つコツを教えます!
歯列矯正で老け顔になるって本当!?理由と失敗を防ぐ対策を解説します
歯並びのせいで口角が下がるって本当?!口角が下がりやすい歯並びや改善のコツをご紹介
歯列矯正中は着色に注意!着色しやすい部分や避けたほうがいい食べ物、対策などを解説
まずは、お気軽に
ご相談ください!