歯列矯正

矯正歯科は変更できる?セカンドオピニオンを受けたいときはどうしたらいい?

SHARE
更新日: |
公開日:

今のクリニックで矯正治療を続けていっても大丈夫かどうか、不安になったことはありませんか?

思ったように歯並びがきれいにならない、治療期間が長引いているのがネック、後戻りしてしまった、など矯正治療の心配事は尽きないと思います。

セカンドオピニオンを受けることで、その不安が解消されるケースがあります。

今回はセカンドオピニオンで何が変わるのか、セカンドオピニオンを受ける際の注意点や流れ、セカンドオピニオンで発生する費用を解説します。

同時に、失敗しない歯科医院選びのコツも解説しているので、少しでもお役に立てば幸いです。


歯列矯正で後悔したくない方必見!
アットスマイル矯正では、本当に納得してから歯列矯正を始められるように、ドクターとの矯正相談がタダ!治療実績はもちろん、患者さんの要望に寄り添えるように医師の人柄も重視しています。本気で歯列矯正を考えているなら、まずは無料相談。

無料カウンセリング予約

まずは詳しく見てみる

目次

セカンドオピニオンで何が変わる?費用はかかるの?

歯列矯正におけるセカンドオピニオンとは、治療途中や完了した歯列矯正治療について、その治療方法が適切かどうかを、第三者の医療機関で聞くことができる方法です。

セカンドオピニオンを受けることで、以下のようなお悩みを解決できることがあります。

  • 歯列矯正をやってるけど、今の治療で大丈夫か不安
  • 昔に歯列矯正をしていたけど、後戻りしてしまった
  • 目立たない矯正方法に変えたいけど、どんな治療方法があるのか知りたい

歯並び治療に対する不安材料を減らせるだけではなく、現状のクリニックで治療を継続しても大丈夫なのか、転医するべきかの判断材料にもなります。

セカンドオピニオンは自費診療のため、原則的に費用がかかります。

料金はクリニックによって異なりますが、セカンドオピニオンを受けるかどうかの初回相談料で、3,000~7,000円程度です。

さらに、セカンドオピニオンを実施する場合は、検査代として10,000~50,000円程度かかるケースも。セカンドオピニオンを受け、そのための資料作成や報告書作成を行う場合は、プラスで数万円の金額が上乗せされることもあります。

歯科医にタダで矯正相談してみる

セカンドオピニオンを受けたいけれど、自分の不安が解消されるかどうか分からない状態でクリニックにお金を払って相談するのは勇気がいりますよね。アットスマイル矯正なら歯科医との初回相談が無料!

「今のまま治療を続けてもいい?」「自分は歯列矯正でどうなる?」といったお悩みも、歯科医が回答してくれます。

アットスマイル矯正をチェックしてみる

アットスマイル矯正に行った人の声

セカンドオピニオンを受ける前にやっておきたいこと3選

①まずは現在治療中のクリニックでしっかりと相談する

カウンセリングや診査・診断を経て治療方針を決めたのは、現在治療にあたっている担当ドクターです。治療に不安があるからといって、すぐに他のクリニックに意見を求めるのではなく、担当ドクターとしっかり相談することが先決です。

他の治療方法はないのか、あとどれぐらいの治療期間を想定しているのか、どういった歯並びの完成をイメージしているのか、など些細な不安や疑問点について話し合うことが大切になってきます。

過去に治療を受けて、後戻りをしてしまった人も同様です。

引っ越してしまったなどの場合を除き、なるべく以前矯正治療を行ったクリニックで後戻りをどうにかできないか、相談してみてください。

関連記事:矯正後の後戻りは防げるの?自分で治せる?後戻りに関する疑問を解決します!

②自分がどんな矯正治療を受けているのかを把握し、矯正で不安な点や疑問点をまとめておく

担当ドクターに相談し、納得できる回答がなかったり、別のクリニックにもアドバイスを受けたいと思ったときは、セカンドオピニオンを検討しましょう。

その際に、どういった診断を受けて、どのような治療経過をたどったのか、何が疑問や不安なのか、担当ドクターからはどのような回答があったのか、今後自分はどうしたいと考えているのかをまとめておくと、セカンドオピニオンの際に先生とお話がしやすくなります。

きちんとした資料があった方が、セカンドオピニオン先でも現状を把握しやすいです。そのため、治療中のクリニックで「セカンドオピニオンに行きたいので資料が欲しい」とお願いをして、必要な資料作成をしてもらうのがベストですが、断られることもごくまれにあります。

そもそも、セカンドオピニオンを受ける旨を、通院中のクリニック側に伝えることは、患者さんの心情的に難しいことも多いですよね。今のクリニックで資料を貰えなくとも、セカンドオピニオンを受けられることもあるのでその点はご安心ください。

③行きたいクリニックがセカンドオピニオンを受け付けているかどうか

どのクリニックでもセカンドオピニオンを受け付けているかというと、そういうわけではありません。まずは自分が意見を聞きたいと思っているクリニックが、セカンドオピニオンを行っているかどうかを調べておく必要があります。

人気があるクリニックは、予約が取りづらいことも多いので、いくつか候補をピックアップしておくと良いでしょう。矯正治療専門で、セカンドオピニオンを行っているクリニックが望ましいです。

セカンドオピニオンの受け方と注意点 

治療途中にセカンドオピニオンを希望するケースでは、現在治療を担当しているドクターに、セカンドオピニオンを受けたい意向を伝えることが推奨されています。

理由はいくつか挙げられますが、セカンドオピニオン用の資料を作成するため、「クリニックー患者」間や「クリニックークリニック」間のトラブルを避けるため、そして今の状態を把握したセカンドオピニオン先で、しっかりとした意見を聞くためなどです。

とはいえ、「転医するかどうかも分からないし、セカンドオピニオンを受けると言ったら気まずくなるかも」「意見を聞いてみたいだけだから、なるべく穏便にすませたい」と考える人も多いでしょう。

ここでは、セカンドオピニオンを受けたい旨を担当ドクターに伝えたケースと、そうではないケースに分けて受け方や注意点を解説します。

①セカンドオピニオンを受けたい旨を担当ドクターに伝えたケース

担当ドクターにセカンドオピニオンをしたい意向を伝えたら、紹介状と資料を作成してもらいましょう。資料の内容は、初診時の状態、診断名、治療経過、歯並びの模型、口腔内写真、顔面写真、セファログラム、パノラマレントゲン写真、使用中の器具についてなどを記したものになります。

このとき、紹介状や資料作成の際にも自費診療代がかかりますので、注意してください。費用はおおよそ10,000~30,000円が相場です。

次に、セカンドオピニオンを受けたいクリニックの予約を取りましょう。予約はそのクリニックの指定方法で行いますが、電話で問い合わせをお願いしているところが多いです。

予約に合わせて来院し、紹介状と資料を渡します。受け取った資料をもとに、セカンドオピニオン先のドクターが治療に対する見解を話してくれます。

セカンドオピニオン先のドクターは、紹介状を受け取っていますので、紹介元のクリニックに返答文書を作成します。セカンドオピニオンの受診料や返答文書作成にも自費での費用がかかります。費用はクリニックによって違いますが、目安としては5,000~30,000円程度です。

文書を受け取ったのち、現在治療をしているクリニックにそちらを渡してセカンドオピニオンを受けた旨をお話ください。

セカンドオピニオンを受けることで、現在行っている治療が、自分にとって最適なのかどうかの判断材料になり、治療を継続するのか転医をするのかを、改めて検討することができます。

②セカンドオピニオンを受けたい旨を担当ドクターに伝えなかったケース

このケースでは、手元に資料や紹介状がなくても、セカンドオピニオンを受けられるクリニックを探す必要があります。

セカンドオピニオンを希望する場合、セカンドオピニオン代とは別に、そのクリニックでも検査費用が発生します。検査料金はおおよそ40,000~60,000円ほどが目安。

「セカンドオピニオンを受けるための初回相談」を設けているクリニックも多いので、そういったクリニックを活用するといいかもしれません。その際の相談料は3,000~6,000円程度の場合が多いようです。

アットスマイル矯正は初回の相談料が無料

アットスマイル矯正とは?

セカンドオピニオン先で診査・診断を行ったら、現在の治療に対する見解を聞くことが可能です。終了後に資料をもらい、改めて現在の治療をどうするのかを検討しましょう。

セカンドオピニオンをうまく活用しよう

現在行っている治療や完了した治療に対して、不安や疑問点があるからと言って、セカンドオピニオン先でも、必ず自分が求めるような答えが返ってこないことも多いでしょう。

自分の希望がすべて叶うような治療は、ほとんど存在しません。

しかし、セカンドオピニオンを行い、改めて第三者の口から治療方針や治療内容を聞くことで、安心できることも多いです。

重要なのは、現在治療中のクリニックが、その人にとって最適な治療方法を選択しているかどうかです。

実は、ドクターが自分の希望になるべく寄り添うような姿勢を見せてくれていたことや、仮に自分の希望通りでない治療方法の提示があっても、なぜその治療方法を選択したのか、丁寧に納得いくまで説明をしてくれていたことを、セカンドオピニオン先で再認識できることもあります。

治療内容や結果に対しての心配事を解消するためには、セカンドオピニオンを上手に活用することが大事です。

歯科医院選びで失敗しないために

歯列矯正は、いったん始めてしまうと治療途中での変更が難しいです。

セカンドオピニオンを受けて歯科医院を変更しようとしたときも、治療を一時中断しなければなりません。費用や諸々の手続き、そしてメンタル面でも多大な労力を要します。

そうならないためにも、なるべく治療開始前にクリニックの雰囲気を確かめておくこと、不安や疑問点を解決しておくことを強くおすすめします。

特にクリニックとの相性は大切です。歯列矯正は長期間、同じクリニックで治療を受ける必要があるので、ささいな悩みを打ち明けられるような雰囲気がクリニックにあるかどうか、ドクターやスタッフと信頼関係を築けるかどうかが治療成功の秘訣でもあります。

どんな歯科医院を選べばいいのか、具体的なポイントについては以下のコラムで詳しく解説しています。ぜひ一緒にチェックしてみてくださいね。

関連記事:矯正歯科はどう選ぶ?良いクリニックの選び方と気を付けるべきポイント

まとめ

セカンドオピニオンは、現在行っている治療や完了した治療に対して、第三者の意見を聞くことで、自分の疑問点をなくしたり、よりよい治療を選択するための方法です。安易に転医を行うための制度ではない点には注意してくださいね。

これから歯列矯正を始めようと思っている方へ。矯正治療を受ける上で、自分が何を重要視しているのかを、しっかりと把握しておくことが大切です。治療費を抑えたいのか、歯を抜きたくないのか、目立たない矯正方法でやりたいのかなど。自分が歯列矯正で優先したいことをまとめておきましょう。

治療途中で不安や心配事が出てきた方へ。まずは担当ドクターに相談しましょう。納得のいく回答が得られなかった場合などに、セカンドオピニオンを活用することで、別の治療を選択できるようになったり、治療を円滑に進められる可能性が高まります。費用や時間もかかりますので、セカンドオピニオンのクリニック探しは、慎重に行いましょう。無料相談を行っているところがあれば、まずはそちらに話を伺ってみるのも一つの手です。

治療が完了して結果に不満が残っている方へ。治療を行ったクリニックに相談することで、後戻りを解消する治療法を提示してもらえることもあります。その方法に不満がある場合は、セカンドオピニオンで相談するのもいいでしょう。軽度の後戻りなら、目立たないマウスピース矯正で解決できることもあります。

アットスマイル矯正では初回相談が無料です。「他のドクターの意見を聞いてみたい」「目立たない矯正方法に変えられないかな」と思ったときは、アットスマイル矯正も活用してみてはいかがでしょうか。

アットスマイル矯正なら 
\初回相談は無料/

近くの提携クリニックを探す

アットスマイル矯正についてざっくり紹介

  1. 透明で目立たないマウスピースを使った歯列矯正
  2. 世界34ヶ国以上の歯科医院で使われているマウスピースを採用
  3. 前歯だけでなく歯並び全体を矯正することが可能
  4. マウスピース矯正の経験豊富な歯科医院とのみ提携
  5. 全国さまざまなエリアに提携医院があります
  6. 目安金額30~60万円。分割払いやデンタルローンにも対応

アットスマイル矯正HP

厳しい基準を満たしたクリニックとのみ提携

アットスマイル矯正では、不安なく歯列矯正をご検討いただけるよう、担当医の治療実績・経験はもちろん、人柄、治療に適した設備、衛生環境など、独自の厳しい基準を満たした医院とのみ提携しております。

  1. 患者さんのご希望や予算と向き合った治療をご提案します。

  2. 患者さんの不利益となる誇大表現を行いません。

  3. 料金と治療の流れをできる限り明確にします。

  4. 無理な勧誘は行いません。

  5. 信頼性の高い治療器具を使用します。

近くの提携クリニックを探す

ドクターインタビュー

アットスマイル矯正の料金

初回相談は0円!ご来院ごとの調整料も無料です。

矯正費用は、症例の複雑さや難易度によって変わります。具体的な料金については無料カウンセリングで歯科医に見てもらったうえでお聞きください。

料金ページ

関連コラム:歯列矯正は安くなる?矯正費用の負担を減らす方法5選!貯金無しでも始めたい人は必見!

アットスマイル矯正の矯正事例

アットスマイル矯正では出っ歯やガタガタの矯正はもちろん、奥歯のかみ合わせの矯正にも対応しています。横顔のEラインでお悩みの方もお気軽にご相談ください。



治療内容:透明なマウスピースによる目立ちにくい歯列矯正です。
※千円以下の端数がある場合は、切り上げています。
※費用は治療当時の料金となります。
※自由診療となり保険は適用されません。
※歯並びによってはマウスピースによる治療が出来ない場合があります。

主なリスクと補足事項:
・歯の動きやすさには個人差があります。
・正しい装着方法で決められた時間以上装着しない場合は治療期間が長くなる可能性があります。
・咬合、歯肉退縮、歯根吸収等が発生する可能性があります。
・矯正箇所が元に戻る(後戻り)場合がありますので、治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
・装置装着後と通院における装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
・歯の移動が大きい症例などには不向きです。

症例をもっと見る

アットスマイル矯正を受けた人の声

SHARE

アイコン LINEで相談 アイコン 無料
カウンセリング予約