【反対咬合】治療中、60万円

  • 治療前
    【反対咬合】治療中、60万円-治療前
  • 治療1年目
    【反対咬合】治療中、60万円-治療1年目
  • 料金
    60 万円 (税込)
  • 矯正回数
  • 治療期間
    12ヶ月

※現在、治療継続中 ・20代女性 ・主訴:上の前歯のでこぼこ(叢生)、下顎前突、反対咬合 ・抜歯の有無:親知らずのみ抜歯

千円以下の端数がある場合は、切り上げています。

費用は治療当時の料金となります。

【主なリスクと補足事項】

  • 歯の動きやすさには個人差があります。
  • 正しい装着方法で決められた時間以上装着しない場合は治療期間が長くなる可能性があります。
  • 咬合、歯肉退縮、歯根吸収等が発生する可能性があります。
  • 矯正箇所が元に戻る(後戻り)場合がありますので、治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
  • 装置装着後と通院における装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがあります。
  • 歯の移動が大きい症例などには不向きです。

担当医院: あーすマウスピース矯正Lab 新宿本院(あーす矯正歯科)

この方は、上の前歯が下の前歯より後ろに入り込んでいる噛み合わせ(反対咬合)が主訴でご来院なさいました。治療期間1年で噛み合わせが整い、それに伴い横顔のラインも整っています。現在は噛み合わせ等の最終調整中です。 主訴である反対咬合の治療を第一に、後ろに倒れ込んだ歯を前に出して健康的な歯並びにすることを意識しました。また、この方は下の前歯の歯槽骨が薄く、歯肉退縮のリスクがあったので慎重に治療を進めていきました。 当院では安全な診断と治療のために、通常では3〜5万円ほどかかるCT撮影を無料で行っております。これにより歯槽骨や歯根の状態を正確に把握したうえで治療計画を立てています。

クリニックの詳細はこちら
アイコン LINEで相談 アイコン 無料
カウンセリング予約